大自然とふれあう
トレッキングで
日常と一味違う
ひとときを。

登山

いこいの村岩手では
トレッキングをされるお客様には
様々な特典をご用意しております。

立地の良い当館をぜひ旅の拠点にして
トレッキングをお楽しみください。

<自社ブログ>いこいの村岩手からのトレッキング情報はこちらもご参考にしてください↓↓

※ページ内で使用しているコース紹介の写真は一部、環境省ホームページより出典、加工して作成しております。

 

 

 

 

岩手山へ登山される宿泊のお客様へ!!

 

①早朝出発にも対応!朝食替わり・昼食用弁当ご用意いたします。

 

 

 

②岩手山登山のお客様はチェックアウト後でも入浴が可能!

 

 

 

15名様以上のお客様は焼走り登山口までの無料送迎承ります!!

 

(焼走りコース以外をご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください♪)

八幡平自然散策コース

雄大な八幡平の自然を気軽に楽しめる遊歩道
八幡平のトレッキングコースは八幡平山頂レストハウスから山頂までは鏡沼、メガネ沼を通るコースとガマ沼を通るコースがあり、30分ほどで山頂まで行くことができます。遊歩道が整備されていて山登りほどきつくなく気軽に楽しむことができます。晴れていれば遠くに鳥海山、岩木山なども見え、素晴らしい景色と高山植物を堪能できます。

所要時間:往復 1時間半~2時間半

盛岡駅から山頂無料ガイド付「八幡平自然散策バス」が運行しています。

焼走り熔岩流散策コース

見るものを圧倒する、黒い荒涼の岩野
1732年の岩手山の噴火で流れた安山岩の黒い岩石帯が全長4km、幅1kmに達し、一帯には熔岩流観察路が整備され、パノラマ景観の中を歩くことができる観察路です。
300年余りあった今でも樹木はほとんど育たず、黒く固まった熔岩が積み重なる様子を間近で見ることができます。保存状態が良く学術的にも貴重であるため、国立公園特別保護地区、国の特別天然記念物に指定されています。

所要時間:往復45分

岩手山登山-焼走りコース

原始の姿を残した焼走り熔岩流と、コマクサのお花見
国の天然記念物の焼走り熔岩流に沿って登る、コマクサのお花見コースで登山口から熔岩流の全容を一望できる第二噴出口、そして第一噴出口を経てツルハシ分かれで上坊コースと合流します
第一噴出口から先はガレ場で登山道の両側にコマクサが群生しています。

所要時間:往復7時間10分

岩手山登山-上坊コース

信仰の歴史を残す、苔むした旧参道
上坊コースは上坊神社付近にある登山口から信仰登山の歴史を残す、苔むした旧参道になります。このコースは登山口まで未舗装の道が続くため登山者が少なく「ツルハシ分れ」と呼ばれる焼走りコースの交流地点まで眺望には恵まれませんが、静かで歴史を感じる原生林に囲まれた道を登ります。

所要時間:往復7時間20分

岩手山登山-柳沢コース

岩手山の表参道 入山者が最も多い人気のコース
岩手山登山道の中でも入山者が最も多い代表的なコース。標高633mの馬返しから入り、一度下がったあとすぐに本格的な登りになります。ここから頂上まで各合目ごとに石標が立っています。二合五勺で新旧二つのコースに分かれます。周辺の景観や登山道は、ミズナラ、ヤマザクラ、タモなどの林から次第にダケカンバなどに変わり、やがて赤土の尾根から岩場となって視界が開けてきます。お蔵石の最も急なところを上りつめると7合目につきます。ここで新旧のコースが合流します。集団登山の場合は、登りを旧コース、下りを新コースにとる場合が一般的で悪天候の場合は上り下りとも新コースの方が比較的安全です。

所要時間:往復7時間50分

岩手山登山-七滝コース

七滝や大地獄谷などダイナミックな景観が魅力のコース
岩手山登山道の中でも最長コースとなりますが、登山口となる県民の森展望台まで車の乗り入れが可能です。県民の森と七滝の間のミズナラの大群落、落差20mを越える七滝は迫力があり大樹林帯をぬけると火山活動の見られる大地獄谷の急斜面を通り網張コースと合流します。

所要時間:往復8時間10分

姫神山登山コース

啄木のふるさと旧渋民村の山 山頂は岩手の山々の大展望台
「ひめかみ」。どこか神秘的な言葉の響を持つこの山に、地元の人々は霊山として長い間、信仰を寄せています。
姫神山はまた、スズランや山菜の宝庫です。ゆるやかな三角形にせり上がった優美な姿の姫神山は標高1123.8m。白樺林を縫い、高山植物を眺めながら登る「一本杉コース」からの登山は所要時間90分。
その他3コースの登山路があります。中腹から裾野にかけての抗原は、ピクニックやハイキングにも最適です。

所要時間:往復2時間45分